2020/04/09
ふんぞり返って告白ってしますか?
ツンデレで告白とかでなければ、
普通はふんぞりかえってなんてことしませんよね(笑)。
知り合いのおじさんに
就活のことでいろいろ意見を聞く機会があった。
そしたら・・・
私は面接で
ふんぞり返って会社に告白していることが判明(笑)。
「あんたなんか興味ないけど付き合ってあげるわよ」
って会社に告白してたらしいです。
私の面接に臨む姿勢(いわゆる、だめな例)
・会社についてあんまり調べない(興味ないから)
・愛想をよくしない(別に・・・って態度)
・やる気のない態度(もともとが結構無気力で・・・)
面接官も人間なので、
ふんぞり返って告白されたら、嫌ですから、
そりゃ、落ちるわってことです。
でも、そうは言っても、
興味のある企業がなかなかありませんでした。
だから受ける会社を調べるのがめんどうだったり、
気合が入らなかったりしました。
特に、私の場合は調べるのが嫌いだったので、
会社のホームページをみたら「自分、エライ!!」といいたくなるレベルでした。
就職するには調べる能力も必要みたいですね。
それに、
人見知りということもあって、
警戒してしまうのか、第一印象がよくないみたいです。
暗いとかおもわれているんじゃないですかね。
ふんぞり返って告白しなくても、
私は課題山積みなんですね(笑)。
面接がだめそうなのは目にみえているのでやる気をなくす、
やる気がないから選考もうまくいかない、
うまくいかないからやる気がでない・・・
といった負のループに。
就職したい会社が見つかって、そこの内定をもらっても、
給料が安いと親に反対されて、泣く泣くやめました。
(やめる必要なかったんですが、当時はやめなくてもいい方法を知らなかったので)
就職したい会社がない、
見つかったとしても、反対される。
就職しなければ、甘えてるとか言われる
何をやっても批判される。
そんなんだったら、就活とかもう嫌になるでしょ(笑)。
そんなある日、もしかして使えるかもしれない打開策をみつけました(笑)。
それは・・・
次につづく